雨の日に急増する交通事故

雨の日に増える交通事故

雨の日の交通事故で注意しなければいけないのは、スリップです。
車は簡単に止まれません。
雨の日には視界が悪化し、見にくくなるだけではなく、路面状態が悪化し車は止まれなくなるのです。
実際に交通事故の確率だけを見れば、雨の日は5倍にも増加します。
5倍という数値がドライバーならどれだけ大きな数値化分かるでしょう。
これが深夜になると7倍にも増加するのです。
暗くなるよりも、滑りやすい路面のほうが、はるかにリスクがあるという判断もできます。

スリップする状況を理解できるでしょうか。
車がタイヤに力を伝えられなくなると、操作を受け付けなくなります。
どんなに優れたプロドライバーだったとしても、意識していないところで突然滑ったとしたら、対応は間に合いません。
もちろん、一般のドライバーよりは対処できたとしても、コントロール不能な車を元に戻せるわけではないのです。
それだけ雨の日にスリップするのは恐ろしいことなのを理解しなければいけません。

車は急に止まれない

雨の日の運転には、非常に重要なポイントになるのが、止まらないという事実です。
これは雪の日にも通じますが、タイヤが路面をとらえにくい状態なのは、車が止まりたくても止まれない状態といえます。
この状態で理解しなければいけないのは、止まらない事実です。

車は急に止まれない。
この言葉は真実です。
ブレーキを踏み止まろうと思ってから、実際に車が止まるまでには時間がかかります。
反応速度だけではなく、車を制止しようと思えば、もっと長く時間が必要なのです。
この時に路面の状況が悪かったらどうでしょうか。
さらに止まる距離は遠くなります。
雨の日で危ないと思ってからブレーキを踏んでも止まれないかもしれないのです。
それでは間に合わない以上、止まれる速度で走らなければいけません。

ブレーキを踏んでから本当に止まるまでの距離を制動距離と呼びます。
雨の日には滑りやすく、制動距離が延びてしまうのです。
つまり、いつもよりも早めにブレーキを踏み、対応しなければいけません。
これもタイヤに溝がしっかりと残っていればであり、性能が落ちればさらに制動距離は伸びてしまうのです。

非常に危険なハイドロプレーニング現象

ハイドロプレーニング現象という問題もあります。
非常に怖い現象のひとつで、ハンドルもブレーキも全く効かなくなる状態です。
タイヤが水面に乗り浮いた状態ですが、車は重いものと思っていると、このような現象が起きるとは思えないかもしれません。
しかし、速度とともにタイヤと路面の間に水が入り安くなり、そのまま浮き上がる状態ができあがるのです。
これはタイヤの性能にも影響しますが、一度起これば速度が下がり自然と元に戻るのを待つ以外にありません。
操作は全く効かないため、普段からスピードを出さないことが交通事故を防ぐのです。

悪天候と交通事故の関係

雨の日に増える交通事故

館林の周辺でも、雨の日は交通事故が増えます。
発生確率は4倍になるとも言われ、非常に危険が高まるのです。
その理由は何かと言えば、自分が思ったような操作ができない点にあります。

これは雨の日だけではなく雪の日にも起こることです。
館林市周辺ではなかなか雪が降ることはありませんが、雨が降れば事故の確率が高くなると運転する人は考えなければいけません。

路面状況の悪化は車が操作できなくなる

滑る状況とはどのようなものかといえば、例えば雨が降っている時にカーブを曲がるとしてうまく車がついてこないときがあります。
曲がろうとしているのに車が外へ外へと流れていくのは、それだけ路面を捉える力がないからです。
この状況は車を走らせてるだけではなく、止まる時にも影響します。

車を停めようとブレーキを踏んだら、タイヤがロックして止まらなかったという経験が一度はあるはずです。
タイヤと路面の間に水の膜が出来上がり、路面を捉える事ができなかったために起こる現象と言えます。
もしもこれが目の前に人がおり、止まれない状況になったら、人身事故になるでしょう。
これが雨の日の強さなのです。

実際に一般的なアスファルトに雨が降った場合、タイヤが路面を捉える能力は半分以下になります。
ちょっと似たようなものに、マンホールや橋の付け根の部分のエキスパンションジョイントが同じような滑り方をするのです。
このような状況で強いブレーキを踏むと、タイヤがロックし操作不能になりやすいのは覚えておきましょう。

晴れの日の4倍の事故の確率

交通事故の可能性が晴れの日に比べ4倍になるという統計値があります。
雨の日はそれだけ危険性が多いため、できるだけゆっくりと安全に走行しなければいけません。
これは運転だけではなく、タイヤの状態も関わります。

新品のタイヤも滑りやすいことで知られていますが、ほとんど溝がなくなったタイヤも危険です。
タイヤのグリップ力はかなり研究が進んでおり、残りの溝が3mm程度になったタイヤは、新品のタイヤの1.7倍まで滑って行くと言われています。

自分の車は大丈夫、運転の技術も大丈夫だと思っているかもしれません。
しかし、物理的な制動力は、運転では変えることができない部分です。
タイヤの磨耗により自己の可能性が高まるのなら、交換すれば安全に運転できる可能性が高まります。
交通事故の可能性も下がるため、メンテナンスは欠かさないようにしましょう。

痛ましい交通事故

痛ましい交通事故

交通事故にあってしまうことは、非常に痛ましい状況です。
できれば交通事故などには遭いたくないものですが、世の中には多くの車や自転車が走っています。
自分が歩いていて巻き込まれるケースもありますし、バスなど公共交通機関を利用している時に遭遇するかもしれません。
自分が交通事故の加害者になるというだけではなく、常に被害者になる可能性を持っているのを忘れてはいけないでしょう。

交通事故の被害にあった時には、すぐに治療を始める必要があります。
時間が経てば経つほど、その交通事故で怪我をしたかどうかを証明しにくくなるからです。
できるだけ早く行動に移さなければいけません。

大きなリスクが隠れている

交通事故は自分があってしまうだけではなく、加害者になる可能性もあります。
車を運転している人は、常にその意識を持たなければいけません。
しかし、車だけではないのも注意しなければいけないポイントです。
普段何気なく使っている自転車も、法律上は車両であり、交通事故として扱われます。
自転車で人をひいてしまえば、大きな人身事故になるかもしれません。
実際に巨額の損害賠償を請求されたケースも増えてきました 。
1億円にも及ぶ損害賠償請求をされた例もあり、自転車だからといって問題がないと言えない状況です。
仮に自転車で車にぶつかった場合、物損事故として扱われますが、保険を利用していなければ全額実費で払わなければいけなくなるでしょう。
こうしたリスクもあるのを理解して、自転車は運転しなければいけません。
それも小さな子供たちが運転していても、このリスクは変わることがないのです。

交通事故の知識を持つことが大切

交通事故を未然に防ぐためには、どのような事故があるのか、怪我をする危険性を含め知らなければいけないでしょう。
転ばぬ先の杖として保険の利用も大切です。
保険を使う場合にはどのような利用方法がいいのか、被害者と加害者の両面から知っておく必要があります。
事故を予防するためのポイントも理解しておかなければ、予測がつかないことも少なくありません。

いかに多くの情報を知るかが、交通事故の予防には大切です。
怪我をした場合に接骨院を利用するなど対処方法も理解しておく必要があるため、普段から知識として身につけておく必要があるでしょう。
いつなんどき交通事故にあうかは誰もわかりません。
巻き込まれてしまう危険性の高さも含め、現代社会として切り離せない問題なのです。