むち打ち症の間違った知識

あとから傷むこともある

むち打ち症の間違った知識がたくさんあります。
交通事故で起きやすい怪我ですが、間違った知識で対応すると、「治るものも治らない」そんな状況も生まれるのです。
正しい知識を持たないと、危険な状況も生まれてきます。

その代表例が、むち打ち症になると、二度と治らないという話でしょう。
これは完全に間違った話です。
早い段階で施術をスタートすれば、元に戻る可能性が十分にあります。
しかし、時間がたってから始めると、リスクを抱える可能性が出てくるのです。

むち打ち症の大きな問題として、交通事故の後にすぐに気がつかないケースがあります。
筋肉が緊張して衝撃に耐えたため、すぐに痛みを感じないパターンです。
緊張が抜けてから痛みを感じますが、数日後に出てくるのは珍しくありません。
もっと遅れて出てくる場合もあり、施術対応が遅れるケースがあるのです。
それでも長くて1週間程度までなので、その間に施術をスタートすれば、大半は問題ありません。

ただし、症状によっては、完治できるとは言えないケースもあります。
非常にひどい状態も考えられるため、すべてのケースで元に戻るというわけではありません。
しかし、一般的に言われるレベルのむち打ち症は、できるだけ早い施術で回復します。

そのままにするのはかなり危険

むち打ち症になった場合、そのままにするのがいいという都市伝説があります。
安静にするのはとても大切なことです。
頸部捻挫と呼ばれる状態であれば、筋肉や腱を休ませて炎症を止める必要があります。
そのために安静にするのは大切ですが、これも炎症が治まるまでです。
そのあとは、筋肉を動かすようにしなければ、痛みが残ります。
当然のことですが、デメリットを生じるため、必要に応じてリハビリをスタートさせる必要があるのです。
接骨院などでは、施術とともにリハビリもしてくれます。
それも長時間待たされたりせずに時間を使えるため、かかりつけを見つけることも必要なのです。

保険が使えないことはない

交通事故のむち打ち症は、保険の対象にならないというのも勘違いでしょう。
交通事故に遭った場合には、基本的に保険が使えます。
相手が車である場合には自賠責保険が適用されるからです。
任意保険に入っていれば、これも使うことができます。

仮に任意保険も使えないと仮定したとしても、健康保険は使えるのですから、対象にならないというのは大きな間違いです。
自由診療で治療をしなければいけないことはありません。
実は古いものではあるものの、昭和44年に厚生省通達で、交通事故の被害も一般の保険事故と同じで、保険の給付対象となると通達がありました。
そのため、保険が使えないといったことはありえないのです。

むちうちとはどんなものか

交通事故で多いむち打ち

館林の周辺地域でも交通事故でよく見られるのが、むち打ちになってしまうケースです。
強い衝撃を受けてしまうのが交通事故であり、特に車同士の場合によく見られるのがむちうちと言っていいでしょう。
むち打ちがどのような形で起きるのかを知ると、交通事故を起こしたり、あったりした時には速やかに施術を始めなければいけないことがわかります。
それほど怖い怪我であり強い衝撃を受けていることを理解しなければいけません。
特にハンドルを握るドライバーであれば、むち打ちに対する理解は欠かすことができないのです。
教習所の後でも習うかもしれませんが、もっとも怖いものであると認識する必要があるでしょう。

衝撃を受けムチのようにしなる

むち打ちといっても実は色々な種類があります。
その中で最も多いのが頚椎捻挫です。
頚椎とは首の骨のことであり、この部分を捻挫してしまうと強い痛みが生じるのです。

現在車を運転する上でシートベルトをしない人はいません。
助手席に乗る人が後部座席の人も同様です。
交通事故の時にそれだけ大きな危険性が生じることを意味しています。
人間の体は車に追突されたりすると、その衝撃を体が受けてしまうでしょう。
車とは一体になっているわけではないので、ほんのわずかでも遅れて動くのです。
この時の衝撃が非常に危険なためシートベルトで体を固定しています。
これによりぶつかったりすることもなくなりますが、首は固定されていないことに注目しなければいけません。
首より上の部分である頭部は、人間の体の中でもとても重い部位です。
そのためシートベルトで衝撃を受け止めた時に、後から追従するように動いてしまいます。
この重い部分を支えている頚部が、もろに衝撃を受けるのです。
このときに生じるのが頚椎捻挫であり、大半のむち打ち症の原因となるのがわかるでしょう。

実際に動きを見ると、まるでムチがしなるかのような感じを見せます。
これが非常に危険な状態であり、ひどいケースでは首が抜けてしまうようなことさえ起きるのです。

長く続きやすいむち打ちの症状

頚椎捻挫のむち打ち症の場合、首や肩、腕などに強い痛みを覚えます。
神経にダメージを受けていると、めまいやふらつき、耳鳴りといったことまで起きるのです。
これが長期間続くため、非常に悩ましい状態となるでしょう。

問題は解決しにくいところにもあります。
痛みが取れればで時間がかかるケースも多く、レントゲンで判別しにくい場合も出てくるのです。
そうなると対症療法が取りにくく、湿布を貼るだけのケースまで出てきます。
実際に痛みが残っているのは間違いないため、何度も治療を繰り返したとしても、判別ができないためそこから進まないこともあるのです。

接骨院では痛みがあるという状況から対処を始めるため、状態が改善する場合も出てきます。
信頼できるところを見つけ施術して見ると状態が改善することも多いのがむち打ち症です。
これまでの実績があるような所を見つけ診察してもらうといいでしょう。

http://tamaisekkotuinn.com/

交通事故での怪我の知識は大切

交通事故と怪我

交通事故にあった場合、どんな怪我をするのか知ることが大切です。
どのようなダメージを負うかを知れば、それだけ交通事故が怖いものと認識しやすくなるでしょう。
もしも、自分が交通事故に遭ったときでも、速やかに接骨院を探すなど、行動を始めやすくなるからです。

非常に重要なポイントなのは、あとからいけばよかったと思っても、保険会社ともめてしまう可能性が出てきます。
なぜならば、交通事故によっておった怪我なのか、それともそのあとの生活で起こった怪我なのか、因果関係をはっきりできないからです。
だからこそ、交通事故に遭ったり、起こしたりしたときには、速やかに施術をスタートしていかなければいけません。

非常に多いむち打ち

交通事故の知識として重要なポイントは、車は鉄の塊であり、その衝撃は驚くほど大きい点にあります。
たとえ車対車の事故だったとしても、この衝撃から逃れられるわけではありません。
そこで出てくるのがむち打ち症です。

交通事故の怪我の典型例ですが、人間の体が衝撃に耐えようとした結果生まれてくるケースもあるのが特徴になります。
体はシートベルトで守られており、衝撃に耐えられますが、首から上は固定されてはいません。
現在のレースなどではヘルメットにチェーンをつけて固定したりもしますが、一般の車両ではこのような固定はしないでしょう。

車がぶつかった瞬間に体は前や横に動きますが、人間の頭部は非常に重いため、後から動きについてくるのです。
この時の動きがまるでむちがしなるようになるので、むち打ちと呼ばれるようになりました。
むちのようにしなって動きますが、人間の体の中でも最も重い頭部がおもりのような働きをします。
そのため、首には想像を絶する衝撃が生まれ、筋肉や腱、脛骨、神経にダメージを与えてしまうのです。
ひどい場合には首が抜けてしまうようなことも起きるため、重い症状を残します。

ぶつけて骨折するケース

衝撃を受けるという点では、打撲や骨折も交通事故で起きる怪我と言えるでしょう。
車内のどこかに体をぶつければ、その衝撃により、大きなダメージを受けるのです。
ぶつかる瞬間が分かれば体を硬直させて耐えるケースもありますが、それを上回る衝撃を受ければ、大きな怪我につながるのです。

ぶつける箇所によっても怪我の度合いが変わってきます。
よくあるのはシートベルトをしっかりと締めておらず、衝撃によりダッシュボードやハンドルに体をぶつける怪我です。
このような怪我の場合、胸や腹を打つような場合が多く、腕などよりも大きなダメージを受けやすいパターンと言えます。

衝撃で車が壊れてしまい、足が挟まるような場合もあります。
簡単に抜ける場合もありますが、場所によっては骨折する場合も少なくありません。

腕もハンドルを持って支えようとすることが仇となり、ひじ関節が折れる場合もあります。
勘違いしている人も多くいますが、ハンドルを握る際には肘が少し曲がるようにしなければいけません。
肘が伸ばした状態になると衝撃に耐えられなくなり、折れてしまうからです。

このように交通事故の怪我がどのようなものがあるのかを知るだけで、ドライビングポジションやシートベルトの重要性が見えてきます。
普段あまり考えないようなことでも、実は交通事故の時に役立つことがたくさんあるのです。

もう一つ交通事故が起きた時には、速やかな施術が大切です。
時間をかければダメージが回復するわけではありません。
非常にひどくなっていく場合も多いため、できるだけ早く診断してもらうようにしましょう。
これは加害者でも被害者でも同じです。